BLOG

ブログ

M.C.Bで。。。乗り味激変!!(^<^)

今日の一宮市、🌤 晴れ時々 ☁ 曇り 最高気温33℃の真夏日・・・
湿度が60%有り、汗ばむ陽気・・・熱中症 要注意です!!(^▽^;)

O 様の AUDI S3(8Y)
僕のクルマ、インタークーラー変えてるけど・・・・
MCB(モーションコントロールビーム)着くかな~??(?_?)と・・・ご依頼が

以前に WAGNER TUNING コンペティションキット
ビッグ・インタークーラーに交換してるので、装着可能かどうか? 
でしたが、ちょっと加工をして無事に装着完了。

フロント側はグリルの隙間からチョット見えますが、リア側はバンパー内に収まります。

モーションコントロールビーム(MCB)は車両の前後に装着することで車本来が持つ走りの性能を引き出し安定性と快適性を高め、走りの楽しさを体感できる ”機能部品” です。 
 
株式会社アイシン(走行安全技術部シャシーグループ)が、シャシー歪に関する豊富な知見に基づいて、全く新しい発想から開発したモーションコントロールビーム。ステアフィールから不要なノイズ成分を取り除いて雑味のないスッキリとしたインフォメーションをもたらします。操舵のアンダーシュート/オーバーシュートを低減することでより自然な操舵感が得られ、ライントレース性を向上します。 
 
MCBの内部構造はアイシン独自のもので、フリクションダンパーがボディ歪の振動エネルギーを吸収して反動を抑え、ディスクスプリングが歪を中立状態に戻すのを助けることで素早く収束させます。 
 
フリクションダンパーは僅か0.03mm/sec以下の伸縮ストローク速度から最大値の95%のダンピングを発揮し、ごく普通の走行、ごく普通の運転操作においても十分に効果を体感できます。 ボディ歪の振動成分を取り除くことで、サスペンションブッシュ類の無用な振動性の変形が抑えられ、走行中にアライメントが揺動せずにサスペンションアーム類が本来の設計意図どおりに動きます。走行に伴うボディの自然な変形は無理に抑え込まず、適度に逃がしながらダンピングするため、突っ張るような不自然な固さがなく、車両本来のしなやかな乗り味をさらに上質なものにします。 
 
Audi Tuning ブランドの”balance it”が Audi車の走りのパフォーマンス向上と快適性能を引き出す為に、アイシン社と共同開発にてセッティングさせて頂きました。

(メーカー談)

乗り味が、どう変わったか?? 
確かに凸凹道での入力は緩やかになり、乗りやすさは良い感じに(^<^)
オーナー O様が、どう?感じられたか。。。。感想を聞くのが楽しみデス。。。