F87。。。パワー系チューン!!
今日の一宮市、☂ 雨・☁ 曇りを繰り返す、生憎の天気・・・((+_+))
気温もグングン下がり3時過ぎには4℃・・・明日から2・3日は冬に逆戻り🥶
昨年12月に 3D Design レーシングウイングを取付させて頂いた。
I 様の BMW/// M2 Competiton(F87)
今回の入庫では、パワー系のチューニングを施させて頂きました。
AC SCHNITZER
Performance Upgrade
搭載されている S55B30Aノーマルエンジン410PS/550Nm
それを500PS/645NmまでUP!!!
何と90PS/95Nmまで上がります。
パフォーマンスアップグレードは単にブーストアップモジュール(サブコン)等とは違い
☆ 点火タイミング、燃料調整、ブースト圧が絡む複合的な作用によりパフォーマンスを向上。
☆ エンジン回転数・冷却液温度、オイル温度などを管理し、的確なパフォーマンスを発揮。
☆ エンジン保護の為、エンジンオイル温度が80度に達してからの作動等々
☆ エンジン保護関連のパラメーターの保護を重視し、安心して使って頂けるパワーアップ・パーツです。
ディーラー等での点検なども装着したままで、問題ありません。
これは、お薦めなパワーアップモジュールです。(^^♪
そして、安定したパワーを求める為に吸気システムも チューニング
Gruppe M RAM AIR SYSTEM
エンジンルームに鎮座する、カーボン製ラムエアーシステム。。。
『乱流を抑制しつつ、吸気を加速させることで、飛躍的な充填効率が達成されます。
カーボンインテークダクトはエンジンルームの熱気を遮断しつつ、クールエアーをフィルターへと導きます。
その形状は吸入効率を最優先に考え、エンジン、車両のキャラクターを考慮し、車種別に専用設計しています
。高速域での絶対流量を確保するため、走行風によるラム圧を利用することで徐々に流速が上がるように設計されており、
エアチャンバーとしての機能も果たし、失われがちな低中速域のトルクもキープ。
ただやみくもに出力アップを求めるのでは無く、全域でのトータルパフォーマンスアップを実現するエアインテークシステムを完成させています。』(メーカー談)
新着記事
-
2025.04.13
-
2025.04.12
-
2025.04.11
-
2025.04.11
-
2025.04.10